お見合いのお断り理由で、「あまりに話しをしてくれないので」という理由も聞きますが、
「ずっと話してはった」という理由も多いです。
コミュニケーションが取れる人がいい。
だから、あまりにも話をしてくれない人にNOなのはわかります。
反対に、話し続ける人もNOなんです。
一方的に言いたいことをいう人ですね。このタイプの方、男性に案外多いです。
お見合いは、自分のことを伝える場であり、お相手のことを知る場です。
自分のことをたくさん話して”私はこういう人間です。結婚後の希望も言いました。
私と交際するかどうかは、あなたが決めて下さい”という態度・・・
確かに、真面目な方ですが”相手への気遣い”がない人、ということもはっきりとわかります。
お見合いは1時間ぐらい。
お互いが話して聞いて・・・それでも、お相手のことがよくわからなければ、もう一度お会いしましょう。
よくわからないけれど、これ以上知りたくないなら、お断りで。
と、単純な判断で決めていきましょう。
先日、話下手な男性、お相手から交際希望のご返事がきました。
「お話しは上手ではないけれど、穏やかそうなお人柄が好印象」ということでした。
お互い大事な時間を作ってお見合いに行かれます。
お相手のことを考えて会話をすれば、自分のことをちゃんと見てくれる方に出会えます。
今さらですが、謙虚さ、って大事だと思います。
お見合いやデートで、「楽しく話しできました」とお聞きしていても、 お相手からは「お断り」が来ることが、案外多いです。 あまり話し上手じゃない方が、楽しく話し...
成婚退会される時に、アンケートを書いていただいています。『これから活動される方へ応援メッセージをお願いします』との回答で、私が「そのとおり!」と思う言...
皆様!昨年12月に成婚退会した男性会員様の手作りのジュエリーボックスで、彼女の誕生日にプロポーズをされました。もちろん彼女の喜びは、想像以上でした。こんな演...