お見合いの申し込み。
オンラインお見合い希望か対面お見合希望かを選んで申し込みできるならわかりやすいですが。
お見合いの申し込み時に指定しないで申し込むシステムの場合、、
「なんで?」と思うほどこじれることがあります。
A:「オンラインお見合い可能だったので、申し込みました」
B:「お見合いOKにしました。こちらが受けですのでオンラインではなく対面希望します」
A:「オンラインお見合いなら、すぐ時間を作れるので、オンライン希望です。対面希望ならオンラインお見合い不可にしてほしいです。」
B:「こちらが受けですので優先ですよね!対面しないと、感じがわかりません。遠距離の方ならオンラインお見合い可能ですけど」
このやり取りはルール上では合っています。 受け側の希望優先です。
時々、お見合いの日程調整のやり取りが、何往復もすることがあります・・・
「あのー、どちらかが今回は折れてあげるのはいかがでしょうか?」
と、ちらっと思います・・・
遠距離お見合いのときも、、
「あのー、お互いが少しずつ近づいてあげて中間地点、とかはだめでしょうか?
30分で行けるのに意地のように行かないのはなんで?」
と、思うのは私だけでしょうか?
ルール通り、はもちろんです。 でも、少しの思いやりを拒否する方はいませんよ。
お互い様 ということあるのでは?
みなさん婚活中です。
早くいい人と会いたいと思っているので、自分のことだけでなく、少しお相手立場になって考えてあげるのは?
結婚したら、長所も短所もお互い認めて相手を否定することなく
上手く付き合わないとやっていけません・・・
長所も短所もお互いあるでしょう・・・
お互い様 ですよね。
コンシェルジュのつぶやき・・コンシェルジュのサポートで、「会いたい人に会える」「結婚したいと思ったらその人と縁を繋いでくれる」だけは、無理です。「この...
5月吉日!結婚しました。と卒業生から連絡がきました。先日入籍された方です。ブログ参照https://www.kekkonjoho.net/columns/staffblog/20230409-1589/ブルーのドレス...
梅田店にいたときの男性会員様が、彼女と成婚の報告に来てくださいました。 梅田店で担当していた時の印象は、「仕事で多忙な人」「オーバーワークじゃないのかな、、...