こんにちは。
コンシェルジュの志田です。
今回は、4つの愛着スタイルをご紹介いたします。
愛着スタイルとは?
「愛着スタイル」とは、幼少期の親との関係を通じて形成される、人との距離感や親密さに対する傾向のことを指します。
大人になってからの恋愛や婚活、人間関係にもこのスタイルは大きく影響します。
愛着理論とは?
愛着スタイルの基盤となる「愛着理論(Attachment Theory)」は、イギリスの精神科医ジョン・ボウルビィによって提唱されました。
彼は「人は誰しも、幼い頃に特定の養育者(通常は母親)との間に形成された愛着の質が、その後の対人関係の土台になる」と考えました。
さらに、この理論はメアリー・エインスワースによる「ストレンジ・シチュエーション実験」によって発展し、愛着スタイルが4つに分類されるようになりました。
これらは単なる性格ではなく、「人とどう関わるか」という心のクセとして考えられます。愛着スタイルは固定されたものではなく、経験や自己理解を通して変化していくことも可能です。
婚活の場では、自分の愛着スタイルを知ることで「なぜうまくいかないのか」「どうすれば心地よく関係を築けるのか」が見えてきます。
💡愛着スタイル別・婚活の進め方と注意点
🔵安定型(Secure)
✅特徴
💍婚活スタイル
💡アドバイス
🔶不安型(Anxious)
✅特徴
💍婚活スタイル
💡アドバイス
🔷回避型(Avoidant)
✅特徴
💍婚活スタイル
💡アドバイス
🟣恐れ・回避型(Fearful-Avoidant)
✅特徴
💍婚活スタイル
💡アドバイス
自分の愛着スタイルを理解することは、婚活成功の第一歩!
愛着スタイルを知ることで、
①自分に合った婚活方法がわかる
②相手との関係性で悩んだときに冷静になれる
③なぜうまくいかないのかが見えてくる
婚活がうまくいかない理由は、単なる「相手との相性」だけではありません。
自分の内面にある「愛着スタイル」を理解することで、恋愛や結婚へのアプローチが変わり、より自然で心地よい関係性を築けるようになります。
あなたの婚活が自分らしく、そして心から安心できるものになりますように。
結婚したいと思ったら結婚相談所大阪マリッヂサポートにお任せください。
こんにちは。コンシェルジュの志田です。今回は、4つの愛着スタイルをご紹介いたします。愛着スタイルとは? 「愛着スタイル」とは、幼少期の親との関係を通じ...
先日、2020年にご成婚退会された元会員様が、なんと! 可愛い男の子を連れて遊びに来てくださいました♪ 卒業された方がこうして立ち寄ってくださるのは、本当に嬉しく...
こんにちは、志田です! 今日は、婚活で傷ついたあなたへ。 “婚活筋”を育てるためのステップと、心が疲れたときのストレッチ方法をお届けします。 筋トレで...